fc2ブログ

東京都文京区白山。キックボクシングを中心とした格闘技道場・ジム。三田線白山駅徒歩1分。南北線本駒込駅徒歩3分。                                  HPはコチラ⇒http://hakusandojo.com

設立 忠友の会基金

現在 アマチュアの大会に参加する為には一万円弱の費用が必要です。

そこで忠友の会基金を立ち上げ、有志が一口千円を毎月積み立て、そこから参加費を捻出して若い選手のサポートをし、戦う者と支援する者の絆をより深めたいと思います。
(基金を利用できる対象者は高校生・大学生及びそれと同年代の者に限ります。)

尚、忠友の会基金を利用して試合をし、勝った選手は返納無用、負けた選手は全額返納 引き分けた選手は半金返納とします。

基金立ち上げの趣旨ならびに時期等の詳細は代表までお問い合わせ下さい。
[ 2012/03/30 21:42 ] 白山忠友の会 | TB(-) | CM(0)

第五回白山忠友の会が終了しました

今回のゲストは、代表のファミリーである藤田氏、向島睦の丸山さん、KEIKOちゃんの親友の祥世さんでした。

20120324_01.jpg
陽気に語り合う門人と支援者。

20120324_02.jpg
右奥、これより始まるトランクス争奪戦ビンゴゲームのスポンサー、藤田氏。

20120324_03.jpg
ビンゴゲーム開始~!

20120324_04.jpg
見事奪取したトランクスを、お約束のように、店内で早速身に着ける松島選手。

20120324_05.jpg
見事奪取したトランクスを、お約束のように、店内で早速身に着ける番頭のHORIO選手。

20120324_06.jpg
見事奪取したトランクスを、お約束のように身に着けなくても良いのに(なぜならば、彼はジェントルマンだから。)身に着けた!ノリの良い松沢さん。

20120324_07.jpg
ビンゴゲーム中、「トランクスが欲しい!!」とつぶやき続けていた両角さんに、代表が力技で奪取した一番高級なトランクスを譲渡。それをお約束のように、上機嫌で身に着け、皆に披露する、中年戦士両角さん。

争奪戦勝利者皆で記念撮影。

しかし・・・
この争奪戦勝利者には、「第13回親睦技術交流大会に参戦しなければならない。」という過酷な条件が付いていました!(笑)

20120324_08.jpg
代表から譲渡されたトランクスで上機嫌だった両角さんから、無慈悲にも無理やり奪取し、身に着け満面の笑みの阿部さん。
(この後、先ほどまでの上機嫌がウソのようにガッカリする両角さんでした。)

20120324_09.jpg
両角さんには無慈悲な阿部さんが、代表に愛猫ロデムをかたどったアクセサリーを自分で作成しプレゼント。
大喜びして皆に説明する代表。


今回も、大変楽しく盛り上がり、門人ならびに支援者の絆が深まる忠友の会になりました。

最後に、規格外の盛り上がりになるだろうと予想していたマスターの(なぜなら、貸切にしようとしてくれていたから!)悪い予感が的中しまったことにお詫び申し上げ、また美味しい料理と大らかな大らかな心遣いに感謝いたし、御礼申し上げます。
[ 2012/03/24 23:21 ] 白山忠友の会 | TB(-) | CM(0)

BINGO!

私のファミリーの一人である藤田久永氏(鴇代表や廣田師範と中学校の同級生)が先般泰国に旅行に行き、その折りにトランスを大量に購入し、道場に寄贈下さいました。

その一部を、第五回白山忠友の会においてビンゴゲームを行い、争奪戦をしようと企画しております。
ご期待下さい!

20120322.jpg
[ 2012/03/22 20:26 ] 道場日記 | TB(-) | CM(0)

光陰矢の如し

早いもので、道場を開設し、八年目を迎えることができました。

これからも焦らず、ブレることなく、道場訓を守り、『選手の育成』『青少年の育成』『社会に出ても信念を通せる人間の育成』の三本柱を理念に精進していきたいと思います。

何卒宜しくお願い申し上げます。


平成24年3月8日

白山道場 代表 萱原 秀哉
[ 2012/03/08 21:56 ] 道場日記 | TB(-) | CM(0)

Never Give Up!

病状が一進一退を繰り返すハードな闘病生活をしいられてる愛猫のロデム。

病院での検査の結果の悪さや、あまりに辛そうな姿を見るにつけ、幾度か冥土に送る覚悟をする。
しかし私の顔を見ると、具合が悪いのだろうに真っ直ぐな瞳でヨタヨタ近づいてくるロデムの生きることをあきらめない強さに対し、勝手にバンザイして降参している愚かで弱い私。

若い時分から破滅的にデタラメな生き方をしていた私が、ひょんな事からロデムと暮らしだし、早くも9年。
当初は、『面倒な事になっちまったな~』などと思ったものの、しばらくすると情が湧き、『この子猫が死ぬまで、オレも生きるのを付き合うか(笑)』と今日まで来たが、そのおかげで今は建設的な充実した日々を送れています。

そんな恩義に報いるためにも、私も Never Give Up の精神でロデムの闘病をいついつまでも支えようと思います。

道場運営に一部支障が生じてる事にお詫び申し上げるとともに、手前勝手な事情で甚だ恐縮ですが、ご容赦下さいますようお願い申し上げます。
[ 2012/03/02 18:08 ] 道場日記 | TB(-) | CM(0)
ご案内

白山道場

白山道場

当道場では「義」を一番に重んじ、試合において勝利することも大切ですが、稽古を通して精神を鍛練することを育成目標としています。「やる気」があれば、年齢・性別・経験を問わず、どなたでも稽古ができます。

東京都文京区白山5-33-11
白鳳ビル3階
TEL/FAX 03-3811-8333

月別アーカイブ