fc2ブログ

東京都文京区白山。キックボクシングを中心とした格闘技道場・ジム。三田線白山駅徒歩1分。南北線本駒込駅徒歩3分。                                  HPはコチラ⇒http://hakusandojo.com

忠友の会基金・収支報告

今月の支援者は6名、基金額は9,000円。
基金利用者は1名、利用額は7,000円でした。

残額は先月からの繰越し分と合算し、現在の基金額は75,000円となります。


支援者には心から御礼申し上げます。
[ 2012/09/30 18:48 ] 白山忠友の会 | TB(-) | CM(0)

第七回白山忠友の会が終わりました

今回のゲストは少年部の期待の星、木村駿君のお父さんでした。

篠岡さんと駿君、コーヒー牛乳で乾杯!








[ 2012/09/30 10:30 ] 白山忠友の会 | TB(-) | CM(0)

『声をなくしたカナリアよ・・・つづく

私が道場経営をする前、とある街のほんの小さな小さな一画を根城に好き勝手して生活していた頃に結成した会(信念あるナイスガイ達が月に一度そのとある街に集い会食し、バカ話して大笑いする会。因みに二十年も続けてます。)で最も大切にしていた会員が、昨日、暫時休会する事になった。
休会の理由は、私が道場に専念するあまり、デビルマンの様だった頃の(笑)『力』をなくしてしまった事にあるようだ。

この様な時にふと立ち止まり振り返ってみると、思いがけず道場を始めて、得たものも多々あるが、失ったものも少なくない。
しかし男が一度 『白山道場』をライフワークにして行くと誓ったからには『行く道は行くしかない!』と腹に決め、仏の云うところの諸行無常の世を二河白道の気概で渡りきる所存です。

門人各位にはいつも感謝していますが、そんな私の超~個人的事情も頭の片隅にでも留めて頂き、より一層『白山道場』を盛りたてて頂ければ幸いに存じます。

まずは来週29日(土)の忠友の会を楽しみにしています。

『バカ話して大笑いする会』を暫時休会するナイスガイとの男の絆は微塵も変わることはなく、力をなくした私と彼は違う道を行く事になりますが、私は生涯、彼とのその絆を大切にしていくつもりです。

つづき・・・・ 風を集めて舞い上がれ』(←パクリです(笑))
[ 2012/09/22 11:39 ] 道場日記 | TB(-) | CM(0)

にんげんっていいな

昨日は白山神社のお祭りでした。
常日頃から神を尊んで生活していますが、元来、人とつるまず、己の力だけで生きてきた私には、大勢で御神輿を担ぐお祭りは、少し苦手な神事でした。

しかし、末席で臨んでみると、参加している「にんげん」すべての人の笑顔が、御神輿の上で夕日を浴びながら輝く金の鳳凰より、なお一層光り輝いて見えました。

直会(なおらい)になると、それぞれの家族が集結をしてきて、私と同年代の身内にも子供や孫までもができ、その新たな「生命」に出会う機会を持てました。

私的には不敬ながら「お祭りっていいな」というより、「にんげんっていいな」と心から思える時を過ごしました。


最後に、昨日稽古に来てくれた門人には、指導することが出来ず、お詫び申し上げます。
[ 2012/09/17 18:17 ] 道場日記 | TB(-) | CM(0)

いざ出陣!3

10月28日(日)
KAMINARIMON東京大森大会に井上昇吾選手が参戦します。

門人一同は参戦当日、万難を排して応援に駆けつけるようお願い申し上げます。

又、第1回門人対抗蹴りマストーナメント大会を大森参戦の前日27日(土)に開催します。
井上選手共々、稽古に励むよう願います。

尚、大森参戦には忠友の会基金を利用しますこと、報告致します。
[ 2012/09/12 20:01 ] 試合・興行 2012年 | TB(-) | CM(0)
ご案内

白山道場

白山道場

当道場では「義」を一番に重んじ、試合において勝利することも大切ですが、稽古を通して精神を鍛練することを育成目標としています。「やる気」があれば、年齢・性別・経験を問わず、どなたでも稽古ができます。

東京都文京区白山5-33-11
白鳳ビル3階
TEL/FAX 03-3811-8333

月別アーカイブ