fc2ブログ

東京都文京区白山。キックボクシングを中心とした格闘技道場・ジム。三田線白山駅徒歩1分。南北線本駒込駅徒歩3分。                                  HPはコチラ⇒http://hakusandojo.com

誤字訂正

下記の記事の「社会で新年を」は「社会で信念を」でした。

訂正しお詫び申し上げます。

昨日呑んだ酒がまったく抜けない(笑)。
[ 2015/12/31 15:20 ] 道場日記 | TB(-) | CM(0)

今年をふりかえり

今年は道場開設10周年の節目の年に「選手の育成」「青少年の育成」「社会でも新年を通せる人の育成」という道場の3つの理念がある程度カッコのつく年となる。

井上昇吾くんが初のプロのリングに立ち、アマチュアの試合でも梅沢遼太郎くんを筆頭にみんな頑張ってくれた。

青少年の門人も増え心身ともに鍛錬している。

社会で信念を通してる門人と、通してきた新しい門人もみな打ち解けて道場の支柱的な存在で居てくれてる。

すべての有志ならびに門人に感謝して次の年を迎えたい、そして来年は後援会を設立して新たな力を投入して更に飛躍したいと考える。

本年はお疲れ様でした、また有難う御座いました。

平成27年12月31日

白山道場 代表 萱原秀哉
[ 2015/12/31 15:14 ] 道場日記 | TB(-) | CM(0)

武将の辞世に学ぶ

本年最後の稽古の前に心を鎮めて武将の辞世から「義」を学びたい。

「極楽も地獄もさきは有明の 月ぞ心にかかる雲なき」

今から向かう先が天国でも地獄でもいい。夜明けに残る月のように心に掛かるものはなく晴れ晴れしているの意。

不義が普通に罷り通る下克上の戦国時代に義を貫き通した上杉謙信公の辞世の句。

僕らもこんな清々しい気持ちで日々を送り、それぞれの「義」を貫き通す気概を道場で養って行きましょう。
[ 2015/12/30 09:14 ] 道場日記 | TB(-) | CM(0)

再度報告

29日(火)30日(水)の開館時間は13時から17時です。

新年を迎える前に今一度心身を鍛錬してみては如何ですかな。

尚 30日の稽古後 廣田師範のお店で納会を行う予定です。
[ 2015/12/29 09:05 ] 道場日記 | TB(-) | CM(0)

新 白山道場シャツ

デザイナーの松沢さんが白山道場シャツを新たにデザインしてくれた。

これが一年中着ていたいぐらいホントにカッコいい、来年出来上がるのでご期待下さい。

多忙の中でシャツのデザインをしてくれた松沢さんに心から御礼申し上げる。
[ 2015/12/27 20:53 ] 道場日記 | TB(-) | CM(0)
ご案内

白山道場

白山道場

当道場では「義」を一番に重んじ、試合において勝利することも大切ですが、稽古を通して精神を鍛練することを育成目標としています。「やる気」があれば、年齢・性別・経験を問わず、どなたでも稽古ができます。

東京都文京区白山5-33-11
白鳳ビル3階
TEL/FAX 03-3811-8333

月別アーカイブ