fc2ブログ

東京都文京区白山。キックボクシングを中心とした格闘技道場・ジム。三田線白山駅徒歩1分。南北線本駒込駅徒歩3分。                                  HPはコチラ⇒http://hakusandojo.com

もののふの道

20年近く前に恩師から賜った教本を読み返す、「武道へのいざない」と題されたその書物のまえがきに「真の武道の姿を取り戻すにはどうするのか」との問題提起とそれに対して最低限必要な事柄が記されていた。

伝統の形を堅持し、日本の心を学び、自らの心を覚醒して行く事であろう。練成は民族の神々、武神への祈りに始まり、師弟、門人間に礼儀と信義があり、自らの道の探究があり、武術の鍛錬がある。そして鍛錬の場である武道場は清浄、清潔なる環境を保つというのが、最低限必要な条件であろう。

この条件で白山道場を照らし合わせて見ると、どうやらなんとか最低限必要なことは満たしているようで安堵する、しかしそれに驕ることなく、恩師の教えを忘れずこれからも真の武道の姿を探究して行きたいと思う。
[ 2017/01/31 09:57 ] 道場日記 | TB(-) | CM(0)

陸に上がった河童

昨日 弁護士を正業にしている会員さんと僕が持て余してる債権について語り合う、切れ者の彼は法律を遵守した上で上手く回収する手段を教えてくれた(感謝)。

しかし前職では債権回収は超~得意分野だったが今の立場ではそれも儘ならない、「陸に上がった河童」とは正に僕を指す言葉だろう(笑)。
[ 2017/01/30 09:32 ] 道場日記 | TB(-) | CM(0)

良縁に期待

廣田師範の粋なはからいでひとりの古株の有志が女性とプチお見合いをする機会を得る。

それを知った道場の仲間たちが思い思いにその有志を激励する。(ホントにイイ仲間が集まったものだ 笑)

何組もの道場の仲間の結婚式に出席させてもらったが、この有志にも良きご縁があればと期待する。
[ 2017/01/29 10:17 ] 道場日記 | TB(-) | CM(0)

善く戦う者は

昨日は中学生の門人と彼の将来のビジョンについて語り合う。実家が飲食店を経営している彼は今後の高校、専門学校で一般的な学業は元より調理と簿記と英会話を重点的に学ぶと言う。そして卒業後は実家は継がず実家にある潤沢な資金と食材などの仕入れルートを使用して自分でアジア料理の店を開業するらしい。

「善く闘う者は先ず勝つべからずをなして」と云うが、中学生でありながら社会での戦いに際してすでに足元を固めて負けない体制を築いてる彼のビジョンには脱帽だ。
[ 2017/01/27 12:09 ] 道場日記 | TB(-) | CM(0)

そうは問屋が卸さない

孫子の兵法曰く「将は知、信、仁、勇、厳なり」と説く。

大将たる者は知者であり、誠と慈しみの心を持ち、勇ましさと威厳を保てみたいな事だろう。

もし僕にこの徳目が備われば今より少しはマシな人間に成れるのだろうが、そうは問屋が卸さない(笑)。
[ 2017/01/26 09:53 ] 道場日記 | TB(-) | CM(0)
ご案内

白山道場

白山道場

当道場では「義」を一番に重んじ、試合において勝利することも大切ですが、稽古を通して精神を鍛練することを育成目標としています。「やる気」があれば、年齢・性別・経験を問わず、どなたでも稽古ができます。

東京都文京区白山5-33-11
白鳳ビル3階
TEL/FAX 03-3811-8333

月別アーカイブ