fc2ブログ

東京都文京区白山。キックボクシングを中心とした格闘技道場・ジム。三田線白山駅徒歩1分。南北線本駒込駅徒歩3分。                                  HPはコチラ⇒http://hakusandojo.com

年齢に抗う

齢56を迎えて周りの知人から「良い歳の取り方をしてますね」とお褒めの言葉を頂く時がある、それでも僕はその言葉に甘んじる事なく年齢に抗い若さを取り戻そうと訳もなく思っている。年齢を重ねた事を受け入れて自然体で生きてる人はとても素敵だ、それでも僕はそれを受け入れずしぶとくに若返るのも悪くないと思う。7月中に若返りのイメチェンをして8月に恒例の海水浴で逆ナンされたら今回のチャレンジの成功とする。笑
[ 2023/06/30 08:42 ] 道場日記 | TB(-) | CM(0)

昨日のドージョー1498

昨日の梅雨時のジメジメした暑さはお稽古をする会員たちの体力を否応なしに奪った、だから僕は最近入会した会員が熱中症にならないように細心の注意を払った。それと同時にウチの選手はみんな根性があり自分から弱音を吐かないのでこちらが稽古の中で彼らの体調の様子を見る必要がある、そんな時に現役の頃に試合の前だけ過度の練習と減量をしていた自身の経験が活きるのだ。

[ 2023/06/29 06:54 ] 道場日記 | TB(-) | CM(0)

死ありて他なかれ

「金剛山の旧址を守り、身を以て国に殉じ、死ありて他なかれ」とは楠木正成公が成功の見込みの無い湊川の戦に赴く時に嫡男に遺した別れの言葉だ。
「死ありて他なかれ」とは功績や名声を残すような私利私欲は一切なく、ただただ「義」に殉じる事を表わす美しい言霊だ。僕ごときがこの境地に達すにはまだ時間を要する、それでもその境地を目指していつか人生の正念場が巡ってくる事を天に祈る。だからそれまでは肩の力を抜いておもしろおかしく楽しみながら生きるのだ。
[ 2023/06/28 07:03 ] 道場日記 | TB(-) | CM(0)

昨日のドージョー1497

昨日は最近入会した女性会員から道場に掲げている掛け軸について質問があった。
その掛け軸には「鹿島神宮・香取神宮」と書かれておりその神宮のご祭神は鹿島はタケミカヅチ神であり香取はフツヌシノ神という武神なのだと伝えた、そしてそれを書いたのは明治から昭和の戦前の時代に政界に隠然たる影響力を持っていた右翼の巨頭・頭山満翁の揮毫である事も伝えた。そして最後に正統な道場には必ず神棚と鹿島香取の掛け軸がある事も伝えて置いた。

[ 2023/06/27 07:26 ] 道場日記 | TB(-) | CM(0)

悦ばしい二日酔い

昨日は関亦選手がとある団体の審査会での試合で相手選手をKOした、その功績を讃えるために長年僕を支えてくれている古株の会員・松沢さんと3人でお祝いの宴を催した、お陰で今日は重度の二日酔いだがそれも悦ばしい二日酔いなのだ。
[ 2023/06/26 09:50 ] 道場日記 | TB(-) | CM(0)
ご案内

白山道場

白山道場

当道場では「義」を一番に重んじ、試合において勝利することも大切ですが、稽古を通して精神を鍛練することを育成目標としています。「やる気」があれば、年齢・性別・経験を問わず、どなたでも稽古ができます。

東京都文京区白山5-33-11
白鳳ビル3階
TEL/FAX 03-3811-8333

月別アーカイブ